モダン 4Cケシス

2019年10月1日 趣味
モダンのケシスコンボにピッタリな墓地肥やし兼伝説兼研磨基地の釣り竿であるエムリーが加わったので絶賛調整中。

現在のリスト

クリーチャー(12
4 ケシス
4 神童ジェイス
4 湖に潜む者、エムリー

呪文(30
4 モックスオパール
4 モックスアンバー
4 ミシュラのガラクタ
4 アーカムの天測儀
3 3テフェ
1 灯ジェイス
2 願いの爪のタリスマン
4 研磨基地
4 発掘

土地(18
4 虹色の眺望
2 冠雪の平地
2 冠雪の島
2 冠雪の沼
1 冠雪の森
1 永岩城
1 ヨーグモスの墳墓
1 水辺の学舎、水面院
1 雲の宮殿、朧宮
1 先祖の院、翁神社
2 空僻地

サイド
3 神聖の力線
4 暗殺者の戦利品
3 夢を引き裂くもの、アショク
3 夏の帳
2 ボーラスの工作員、テゼレット

エムリーが生き残ればタリスマンでコンボパーツ探してこれるので増やしても良いかも。
目下の問題点はマナベースとサイド。
ケシスのために伝説土地を積みたいが、天測儀が出せないことも結構ある...
彩色の星に変えてフェッチとギルドランドを積んだver.も試してみよう。
サイドはマジで分からん...何を抜くのか、入れるのか...
エムリーいるからアーティファクト積んだ方が良いのかな?
何を抜くのかをいつも迷ってしまう。
モダンにてナーセットor概念泥棒 + 一日のやり直しorテフェリーの細工箱を利用したドローロックデッキを作成中。

特にナーセット+テフェリーの細工箱は永劫的に0ハンドロックに持ち込めるか(はず...)

コンボパーツ以外は今のところバウンスとピッチスペルで構成してるが、手札破壊の方が良いのか悩み中...

ナーセットロック

7)
4 霧虚ろのグリフィン
3 概念泥棒

33)
3 蒸気の絡みつき
4 血清の幻視
2 応じ返し
3 暴君の嘲笑
3 神ジェイス
4 ナーセット
3 一日のやり直し
4 テフェリーの細工箱
3 徴用
4 青群れ

20)
3 宝石の洞窟
4 汚染された三角州
1 忍び寄るタール坑
2 湿った墓
2 爆破域
8 島

霧虚ろタイプはまだ試せて無いが、損しないことを考えると良いかもしれない。
久しぶりの紙mtg
1/20の信心亭ラブニカプレリ昼の部に参加してきました。
デッキ選択はシミック。MOで何回かやっていたが、バントカラーかティムールが抜けて強かった。

引いたレアは
混成ハイドラ
集団強制
テイサ・カルロフ
天上の赦免
忘れられた神々の僧侶
雷電支配

レア的にはオルゾフが固まっていたが、コモン、アンコが弱く、除去もなかったので断念。
直前までシミックorティムールで悩んだが、事故が怖いのと、ボムを叩きつける思想に特化するためにシミックを選択。

デッキリスト
クリーチャー(11)
2 フェアリーの決闘者
1 トカゲ体の混種
1 尖塔に忍び寄るもの
2 速足ウツボ
1 エリマキ神秘家
1 冷気をもたらす者
1 暴れ回る裂き角
1 早駆けるトカゲ蛙
1 混成ハイドラ

呪文(12)
1 石のような強さ
3 成長のらせん
1 応用生術
1 活力の贈り物
1 思考崩壊
1 拘引者の忠告
1 シミックのロケット
1 荒野の再生
1 詮索の目
1 集団強制

土地(17)
2 シミック門
7 森
8 島

成長のらせん3積み、詮索の目でとにかくマナを伸ばし、カードを引いて、ボムのハイドラとコンマジを毎回叩きつける構想。


R1 オルゾフ ○○
R2 ラクドス ○○
R3 エスパー ×○○

ランプ特化が当たり、ほぼ毎回ハイドラとコンマジで勝っていた。コンマジ2〜3は本当に強い。力こそパワー。
最後のエスパーでコンマジの指定をミスったのと、コンバットが下手で落としたのが残念。
やっぱ難しいこと考えずにパワーカードで暴れる方が楽しい。

あと、荒野の再生がバグ。実質0マナだし。
クリーチャー出して、エリマキ構えながら何も無かったら順応とか、リミテらしからぬエグい動きが出来て気持ちよかった笑

ただ、5パック貰ったが、高いものは引けず、全部売却で結局1800円程度...

MO、アリーナ専門だけど、プレリでのシールドは楽しいからまた行こう。
メンテ明けからFリーグ5回参加。
2-3,2-3,4-1,4-1,4-1
5連勝には一歩及ばないが好調。
サイドはプッシュ→終止に変更して丸くした。

日記にまとめ始めてからのTotalだと23-12で勝率65.7%
4-1 : 4
3-2 : 1
2-3 : 2

3-2ペースは維持できてるってことね。

デッキが固まってからの負けパターンとしては、

カンパニー系
・エムラの滅殺で処理できないくらい横並びにされる
・早い段階でライフを攻められ、グリセル釣ってブロックしてもカード引けない

デスシャドウ系
・手札を攻められ、釣竿落とされる。
・ジェイスを撃ち落とされる。

青系コントロール
・悉く釣竿を打ち消される。

エルドラージ系
・難題の予見者はマジで無理
・バントタイプだと呪文捕えが天敵

ヴァラクート
・タイタン着地したら捲れない


統合すると
①ハンデス
②打消し
③横並び
④墓地対策(突破がある分まだまし)
というとこかな。サイドの見直しに役立てよう。

シュートの成立に力を注ぐなら、対抗突風は否定の契約に変えるべきか?
滅殺決まっても若干ライフ残ってたりしてグダることもあるので、ちょっとリスキーな気も...

有利・不利の詳細はまた今度まとめるが、備忘録として。

<有利>
・トロン
・バーン
・親和
・アドグレイス
・ドレッジ

<不利>
・デスシャドウ
・マーフォーク
・エルドラージ
・ヴァラクート

<五分>
・カンパニー
・青系コントロール
・アブザン、ジャンド
・デスタク

こう見ると、Tier 1~1.5に若干不利!?笑
でも、結局2~3T目に釣って殴れればほぼ勝てるから、
メタに完全に支配されないのも楽しい要因かも。






サイドを変更

OUT
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《削剥/Abrade》

IN
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《粉砕の嵐/Shatterstorm》

対デスシャドウ、カンパニー系のマナクリ、青赤ストームのバラル共を意識してプッシュをin.また、墓地対Atfが並んだ時の対処として粉砕の嵐へ。
ハンデスそんなに積んでいないから、外科的摘出が効く場面が少ない気がした。


R1 ドレッジ 〇×〇
G1
後手。囲いで覗いたらドレッジ...摘出抜いてもーた^q^
集団的蛮行抜いたら相手墓地にキーカード落とせず、こちらがグリセル釣って手札補充してエムラ突破打って勝ち。
G2
力線スタートするも、手札のグリクシスを中々落とせず、相手が回り始める。落として釣るころにはライフが6点で追加の手札引けずに負け。
G3
力線来るも、土地がないためダブマリのノーランドスタート。
手札はグリセル、物あさり、猿人、御霊、ジェイス。
お願いベースで猿人で物あさり打って、土地を引き込み、更に2T目も土地をトップ。グリセル釣って手札補充して3T目にエムラ釣って勝ち。
運のおかげで勝てた^q^

R2 青単マーフォーク 〇××
G1
ハンデス、プッシュで相手を減速させ、エムラ突破で勝ち。
G2
相手土地が詰まっていたが、ハンドを覗くと打消し2枚。
更に遺産を2枚並べられてハンドのエムラと御霊がモジモジ。
2アクション取りたくてジェイスで掘り進めるも、もう1枚が来ず。
諦めてグリセル素出ししようとしたが、土地がリムーブされてて7枚しか並べられず^q^相手が丁寧に展開してきて負け。
G3
潮流の先駆けでグリセルバウンスされ、カードを引けず。
3枚目叩きつけられると厳しい。

R3 赤緑ヴァラクート ×○○
G1
ハンデス、約束の刻をカウンターで相手を遅らせるも、釣り先を引けずにタイタン着地して負け。
G2
相手の手札にタイタンもサーチもなかったため、月を置いて時間稼ぎ。
相手が土地を伸ばしている間にジェイスの奥義まで行き、せっせとライブラリーを削って勝ち。
まさかこんな勝ち筋があるとは思わなんだ笑
G3
土地サーチが無く、スローな展開へ。突破打とうかというターンに内にいる獣で土地割られたが、次ターンにエムラ突破で勝ち。

R4 黒緑トロン ○○
G1
3T目にエムラ釣って勝ち。
G2
相手が遺産スタート。猿人切って1T目にジェイスを置き、2T目に相手が地図等を展開してフルタップになったのを見て、ルーティングしてエムラ釣って勝ち。
相手に助けられたが、遺産ケアしてフェッチを残してたのは正解だった。

R5 白黒PWコントロール
G1
ハンデスで突破落とされ、苦しかったが、相手が1度土地2枚で止まり、リリアナを置かれた返しでグリセル釣ったら投了してくれて勝ち。
G2
起動能力に+2マナかかるエンチャントを置かれ、フェッチ切るのを見逃して展開が遅れる。更に虚空の力線を置かれ、動けないうちにギデオンで殴られて負け。
G3
力線スタート。腹心→未練ある魂と動かれるも、3T目に物あさりからエムラ釣って勝ち。力線様のおかげ。

ミスをしつつも、引きでカバーしてる気がする。
R2のG2では、相手の土地が止まってるから釣竿が2枚来るまで我慢すべきだった。
粉砕の嵐は結局サイドインしなかった。嵐打つマナあるなら突破打てば良い気がしてきた...ハンデスに変えようかな。






MOモダンを回していますが、反省書かないと成長しなさそうなので
メモ書き程度に。

使用デッキはグリクシスグリセルシュート
フレンドリーリーグに参戦

4:《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
2:《イゼットの魔除け/Izzet Charm》
4:《血清の幻視/Serum Visions》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《集団的蛮行/Collective Brutality》
4:《御霊の復讐/Goryo’s Vengeance》
4:《グリセルブランド/Griselbrand》
4:《裂け目の突破/Through the Breach》
4:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
4:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》

土地
2:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《山/Mountain》
1:《島/Island》
1:《沼/Swamp》1:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《湿った墓/Watery Grave》
3:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》

サイド
2:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
2:《対抗突風/Countersquall》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
3:《血染めの月/Blood Moon》
1:《削剥/Abrade》
4:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
1:《破壊放題/Shattering Spree》

R1 青単マーフォーク 〇×〇
G1
相手が3Tまでマグロ。4T目にジェイスのルーティングから御霊でエムラを釣って勝ち。
G2
1T目呪い捕え、2T目遺産と動かれ、呪い捕えをケアしながら削剥を遺産に打つのが3T目に。
ロード2体出されて変わり谷でも殴られて負け。
2T目に削剥打ち消させて3T目に神々の怒りで流して延命が正解だった。
G3
相手1T目から呪い捕え。2T目に血清からの物あさりに呪い捕えのカウンター。
手札の猿人を切ってグリセル捨てて御霊を手札に3T目に釣って殴って、
次ターンに物あさりからのエムラ釣って勝ち。

R2 白黒エルドラージ ××
G1
預言者で突破抜かれて負け。
G2
神聖の力線のために1マリ。手札はゴミ...
ジェイスもパスされ、突破まで1マナ足らず殴りきられる。

R3 アドグレイス 〇×〇
G1
物あさり→グリセル釣る→3T目に猿人2枚でエムラ突破。
コンボスピードで分があるので、1G目は有利かな。
G2
掘ってもデカ物が手札に来ず...
息切れしたところで相手のお願い大聖堂の戦利品からむかつき→研究室の偏執狂で負け。
G3
ジェイスからのグリセルで手札補充。ただ、置く土地をミスって赤マナが1つしか出せない状況が続き、グダる...
お願いエムラシュートが青パクトに打ち消されるも、こちらも大聖堂を打ち消して更にグダる...
2枚目のジェイスで御霊引き込んでカウンター構えながらグリセル釣って勝ち。
運が良かった...

R4 エルドラージトロン 〇〇
G1
相手3T目にトロン揃い、リアルスマッシャーが走ってくる。
返しに物あさりからエムラを釣って勝ち。
G2
3T目に月を張るも、遺産×3、墓掘りの檻、チャリスX=2が並び長期戦へ。
ただ、相手が墓地対策引きすぎて動けない間に突破エムラで勝ち。

R5 ホロウヴァイン ××
G1
3T目に死の影が激闘を纏ってきて負け。
G2
土地1スタートで血清で土地見つからず出遅れ。
2T目エムラ釣れる手だったが、虚無の呪文爆弾置かれてぐぬぬ状態。
突破ルートを狙うも、ハンデス2枚打たれて殴りきられて負け。

1G目でハンデス見てたからサイド後は神聖の力線入れるべきだった...
あっちはライフ削るから、友情コンボでグリセル一発釣ったら勝ちだったりするんで有利だと思ってたけど、ハンデスがきつい...

というわけで3-2
メインをもう少し尖らせた方が良いのかな?
思考囲い2枚ならいっそのこと抜いた方が良いのか悩む

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索